ミズベリングとは?
ミズベリングの活動
ミズベリングに参加する
イベントレポートの記事一覧
6件
2020.10.02
2020年の水辺で乾杯を振り返ってみる
ミズベリング
2020.02.25
【イベントレポート】MIZBERING FORUM 2020220 〜川ろうぜ!突き抜けようぜ!
淵上周平
2020.01.20
河川の利活用とミズベリング人材の育成
岩本 唯史
2020.01.15
住民のパブリック・リビングを大淀川へ
田中 謙次
2019.12.27
新町川の水辺で開催されている「藍LOVE新町川」
松本拓
2019.10.04
川崎の水辺拠点で国交省職員ミズベリング勉強会開催
PROJECT
イベントレポート・事務局会議
CASE
○○会議・社会実験・官民連携・使いこなし・合意形成
VOICE
インタビュー・使いこなし・向き合い方
INFORMATION
制度・ニュース
ライター
月別記事一覧
2014.09.10
水のない水辺から ・・・「暗渠」の愉しみ方第1回 暗渠への誘い
2015.03.31
水のない水辺から・・・「暗渠」の愉しみ方」第7回 水のない水辺に残る水ー渋谷川水系ー
2017.08.02
川は、動的平衡の象徴。小自然との出会いの場であり、センスオブワンダーを感じる場。分子生物学者・福岡伸一博士 特別インタビュー
2014.11.05
「水のない水辺から・・・「暗渠」の愉しみ方」第3回西新宿からまぼろしの神田川支流をたどる。
2020.12.28
川と河川敷と公園は三位一体。あったらいいなを形にした「木伏緑地」