北上川水系旧北上川
中心市街地の一角に住吉公園はあります。公園内に佇む大島神社は延喜式内社(平安中期の法令集である延喜式に記載されている神社)で、遥か昔よりこの場所から川の流れを見続けてきた、由緒正しい神社です。この公園には江戸時代に松尾芭蕉が訪れ、また向かいの雄島には義経伝説のある袖の渡や石巻市の地名の語源になった巻石があるなど、石巻市の歴史を感じられる場所になっています。
こんな記事がオススメ!

Writer's Profile
ミズベリング
ミズベリングとは、「水辺+リング」の造語で、
水辺好きの輪を広げていこう!という意味。
四季。界隈。下町。祭り。クリエイティブ…。
あらためて日本のコミュニティの誇りを水辺から見直すことで、
モチベーション、イノベーション、リノベーションの
機運を高めていく運動体になれば、と思います。