木曽川水系木曽川
八百津だんじり祭りは、祭日には船をかたどった山車(長さ九m・幅三m、高さ六m、重量四t)三輌が引き出され、町内を練り回ります。八百津大橋に三輌連なると一隻の大きな船となります。「陸の大きな船」の姿は、木曽川の船運によって栄えた郷土の象徴として、大きな感動としみじみとした郷愁をよびおこします。
こんな記事がオススメ!

Writer's Profile
ミズベリング
ミズベリングとは、「水辺+リング」の造語で、
水辺好きの輪を広げていこう!という意味。
四季。界隈。下町。祭り。クリエイティブ…。
あらためて日本のコミュニティの誇りを水辺から見直すことで、
モチベーション、イノベーション、リノベーションの
機運を高めていく運動体になれば、と思います。