筑後川水系玖珠川
大分県玖珠町は、『童話の里づくり』をスローガンにまちづくりを行っています。玖珠川の高水敷では「日本童話祭」などのイベント会場(上の写真)となっているほか、普段はランニングコースや散策路・魚釣り・消防水利として、町民の生活と密着した貴重な水辺となっています。沿川には豊後森機関庫や玖珠温泉郷・総合運動公園・三日月の滝や慈恩の滝など様々な観光施設や文化財、テーブルマウンテンや棚田の心安らぐ景観などが豊富にあります。玖珠川は玖珠町の中央部を緩やかに流れる清流です。町民や訪れた観光客の心を癒すふるさとの象徴となっています。
こんな記事がオススメ!

Writer's Profile
ミズベリング
ミズベリングとは、「水辺+リング」の造語で、
水辺好きの輪を広げていこう!という意味。
四季。界隈。下町。祭り。クリエイティブ…。
あらためて日本のコミュニティの誇りを水辺から見直すことで、
モチベーション、イノベーション、リノベーションの
機運を高めていく運動体になれば、と思います。